忍者ブログ

☆☆☆話題の話☆☆☆

話題の話を紹介するサイトです。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お得感のある商品や見たことのない大きさの商品など、普通のスーパーでは味わえない買い物の楽しさを経験できる業務用スーパー。

業務用スーパーは、上手に付き合えば、節約につながります!
驚くような価格の商品も沢山あります。中でも冷凍食品などは衝撃の安さです。



海外の食材もたくさんあり、活用すればお料理のレパートリーの幅が広がる事でしょう。
こんなにも魅力的な業務用スーパーですが、いったいなにがヤバイというのでしょうか?

今回はそんな業務スーパーの買っちゃダメな商品をご紹介していきたいと思います。

業務用スーパーで買ったみたら……ええっ?!


ネットの声を見てみるとこんな海外商品の問題点が浮上しているようです。

“・激安パスタはさいころステーキは謎の肉の塊
・ゴム食べてるみたいだった
・安いお米は混合米
・冷凍いんげんは筋だらけだった“

このような声がありました。
つまり、海外ものは冒険心がつきもの、ということなのでしょう。
そして、成分などをよく見て健康面に影響はないかを見極めることも大事だといえます。
安ければいいと買っても、美味しくなかったり体によろしくなければ意味がありません。

ちゃんと吟味して買い物をしたいものです。

業務用スーパーならではの落とし穴

また、一般の人が知らない意外な落とし穴があります。
それは業務用商品には、

“「調理人が味を調整することを前提に作られている商品がある」”

ということです。例えば、大手カレーメーカーのルウがその筆頭です。
家庭用と同じ名前で販売されているのですが、味は違います。それは業務用商品は仕上げの味付けを調理人が行うことを前提に味付けされているからです。
ハッキリ言って、そのまま食べるなら味付けをしない前提で作られている家庭用の方がおいしいです。
メーカーには、
“「業務用を買ったけど美味しくないぞ!」”

という一般の方のクレームがあるくらい味は違うのだそうです。
そうした説明は商品に説明はありませんから、一般の方は注意のしようもありません。そんな商品に当たったら、面倒でもひと手間かけて味をお好みに調整してください。

思わぬ当たり商品を探すのも業務用スーパーを利用する楽しみの一つです。
お近くに業務用スーパーがある方は、どんどん利用して掘り出し品を探してみましょう。

PR

プロフィール

HN:
たーさん
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ☆☆☆話題の話☆☆☆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]